2024年の女芸人No.1決定戦『THE W』で優勝し、
一気に知名度が全国区になったお笑いコンビ「にぼしいわし」。
お笑い好きはもちろん、普段あまりお笑いを見ない人からも注目を集めています。そんな中で検索されることが多いのが「大学はどこ?」「学歴は?」というテーマです。
本記事では、にぼしいわしの学歴について分かっていることをまとめました。
また、学生時代から芸人として活動を始めた経緯や、漫才に取り組んできた背景もあわせて紹介します。

画像出典元:お笑いナタリー
にぼしいわしとは?
まずは簡単にコンビのプロフィールから見ていきましょう。
- コンビ名
にぼしいわし - メンバー
香空(きょうから)にぼし
ボケ担当。立ち位置は向かって左。おかっぱの方。
1992年6月13日 O型
伽説(ときどき)いわし
ツッコミ・ネタ作り担当。立ち位置は向かって右。眼鏡の方。
1992年7月2日 A型 - 出身地
ともに大阪府 - 結成
高校時代から交流があり、
NSC大阪35期生として2013年に本格結成 - 代表的な実績
2024年『THE W』優勝
「にぼしいわし」というユニークな名前は、
2人の名字やあだ名とは関係なく、
語感のインパクトを重視して付けられたものだといわれています。
最初はライブハウスや小さな劇場での活動が中心でしたが、
徐々に賞レースでも結果を残し始めました。
そして、2024年に大きな転機が訪れます。
学歴・大学に関する事実
伽説いわし
- 高校卒業後、大学に進学したことが本人の発言で確認されています。
- ただし、大学名や学部は非公表。
インタビューや公式プロフィールでも明かされていません。 - 本人は「大学3年のときに一度芸人を辞め、その後大学を卒業して就職した」と語っています。
このエピソードから、
いわしは大学生活とお笑い活動を両立しようと試みたものの、
学業や進路との兼ね合いで一度区切りをつけたことがわかります。
卒業後に就職した経験は、その後の漫才活動にもプラスになっているのかもしれません。
香空にぼし
- 高校卒業後に1年間の浪人生活を経験。
- その後の進学については、
大学に進んだかどうか含めて公式に発表されていません。 - 芸人としてのキャリアは浪人後にスタートし、NSCでの修業が中心でした。
にぼしの浪人経験は、
芸人としての辛抱強さや根気強さにつながっていると考えるファンも多いようです。
お笑いの世界では一夜にして成功することは少なく、長い下積みが必要なため、この経験が現在の姿勢にも影響しているといえそうです。
大学と芸人活動のクロスオーバー
2人がどのように芸人活動を続けてきたか、学歴との関わりを時系列で整理します。
- 高校時代
同級生として出会い、漫才に挑戦。
文化祭や小さなイベントでネタを披露していました。 - 高校卒業後:
- いわし → 大学へ進学
- にぼし → 浪人生活
- 2013年
NSC大阪35期生に入学。
2人でコンビを組み直し、本格的にデビュー。 - 大学在学中
いわしは学業との両立を模索するも、
3年次で一度活動をストップ。
卒業・就職を経て再び漫才の道へ。 - 2015年以降
賞レースやライブで徐々に存在感を増していく。 - 2024年12月
『THE W 2024』で優勝し、全国的な注目を集める。
この流れを見ると、
「学歴」という切り口は単なる肩書き以上に、
コンビの芸人人生と密接につながっていることがわかります。
『THE W 2024』優勝とその意味
にぼしいわしが一躍全国区に躍り出たのが、
2024年12月の『THE W』優勝です。
女芸人No.1決定戦として毎年注目を集める同大会で、彼女たちは緻密な構成と独特の掛け合いを武器に、審査員・観客双方の心をつかみました。
芸人としてのターニングポイントとなり、
今後の活動の幅が大きく広がる契機になったといえます。
吹き溜まり(YouTubeチャンネル)の紹介
テレビや劇場に加えて、にぼしいわしは
YouTubeチャンネル「にぼしいわしの吹き溜まり」
を運営しています。
主なコンテンツ
- 日常を切り取ったショート動画やコント
- 季節ごとのテーマをまとめた総集編
- 企画系の動画
チャンネル名の「吹き溜まり」という言葉には、
ちょっとした余白や、力を抜いた雰囲気を大事にしたい
というニュアンスも感じられます。
ライブやテレビで見せる姿とはまた違い、
素の2人のキャラクターや、日常的な掛け合いが楽しめる場になっています。
YouTubeでの活動は、ファンとの距離を縮め、
テレビでは見られない一面を届ける
大事なプラットフォームとなっているといえるでしょう。
新展開 個人事務所
「株式会社A-dashi」の設立
2025年6月、にぼしいわしは個人事務所
「株式会社A-dashi(読み:えぇだし)」
の設立を発表しました。
- 2025年10月28日には「設立記念ライブ」を杉並公会堂小ホールで開催予定。
- 内容には「社長発表」「記者会見」「社歌披露」「Tシャツ販売」などユニークな企画も盛り込まれています。
フリーで活動してきた2人が、自らの事務所を立ち上げるという大きな転換点。芸人としての新しい挑戦の象徴といえます。
世間の反応
SNS上では、学歴やバックグラウンドに触れつつ応援する声も多く見られます。
- 「大学名はわからなくても、努力してきたのが伝わる」
- 「浪人や就職を経て優勝するなんて、人生ドラマがすごい」
- 「学歴じゃなくネタで勝負しててかっこいい」
このように、ファンは単に大学や学歴を知りたいだけではなく、そこに至るまでの努力や挫折、再挑戦のストーリーに共感していることがうかがえます。
学歴について調べていると、
どうしても「大学名はどこ?」という点に関心が集まりがちです。
しかし、にぼしいわしの場合は「非公表」です。
つまり、肩書きや大学名よりも、
そこから先の行動や挑戦こそが彼女たちの魅力につながっていると感じました。
特に、いわしが大学を卒業して一度就職したあとに再び芸人の道へ戻ったという経験や、にぼしが浪人を経て芸人を志した流れは、多くの人に勇気を与えるエピソードだと思います。今後は学歴以上に、舞台やテレビでの活躍が彼女たちの「本当のキャリア」として刻まれていくのではないでしょうか。
まとめ
- 伽説いわし
大学に進学・卒業(大学名は非公表)。
大学3年で芸人を一度辞め、就職を経て再挑戦。 - 香空にぼし
高校卒業後に1年浪人。大学進学の有無は非公表。 - 2013年デビュー → 2024年『THE W』優勝
というストーリーは、学歴や経歴の細部以上に
大きな意味を持っています。
にぼしいわしの学歴については謎も残されていますが、それ以上に「挑戦と再出発を繰り返しながら歩んできた道」こそが彼女たちの強みです。
今後も学歴だけでなく、その人柄やネタの面白さに注目していきたいですね。